2012年2月5日日曜日

foobar2000 と CueSheet

foobar2k を使っていて、時々、CueSheet が読めない時があった。cue ファイルを開いて、パスやファイル形式やその他、考えられる表記の違いを工夫しても?から脱却できないのだった。

 ずっと「どうしてかな~」と不思議に思っていたのだけど、今日、いつもの通りファイル名を展開できず、リストの1行目で?になっているのを、たまたまダブルクリックしたら、エラーメッセージが出てきて、そこでは「…1行目が読めん…」と言っていた。いつもは?となっている時点で、最初っから再生不能だと思って何もせずリストからデリートしていたので、foobar からのエラー・メッセージを見ることはなかった。そんなわけで、これがソフトの側からエラーの理由を聞いた初めての経験だった。

 しかし、1行目は「Title」しかないので、どう考えても文法エラーってことはないだろうと思い、考えついたのが、そもそもファイル自体が読めないのではないか、という結論だった。そこで notepad で保存しなおすことにしてみたところ、文字コードが「unicode」だったので「ANSI」に変更したところ、今度は何事もなかったかのようにファイルリストが展開された。

 そこで過去のケースを思い返すと、編集に「DANA」を使うことが多かったが、そこで読めなくなることを思い出した。このソフトは文字コードをいろいろ選択できるってことで昔から使っているのだけど、文字コードで動作が支障を来すってことになると、多言語エディターであることがデメリットになっている可能性があるかもしれないと思えたのである。さらに、DANA では保存時にテキスト・ファイルを通常のワープロ・ソフトなどで読めるように「^Z」を付加する機能などもあり、それもエラーの原因になっている可能性が想像されたので、テストしてみた。

 予想は正解。同じファイルを「^Z」を付加して保存すると再生不能。設定をオフにして保存し直すとリストが展開された。これと文字コードの関係で今までうまく行かなかったんだ…と納得した次第だった。

 foobar は最近もヴァージョン・アップしているので、最新版だとまた違うのかもしれないが、私が使っているヴァージョン(家で遊びに使っているのは 0.9.6.4 /ちなみに職場で内緒でインストールして使っているのは最新版-でもそっちでは編集済みの音源しか再生していないので、cuesheet を展開したことがなかった(笑))では、cuesheet については使い方にちょっと工夫が必要だってことが分かった。