2008年8月24日日曜日

家庭内LAN

 先日のNEC PC-98機。もう1台のPCに使っていたCRTディスプレイと一緒にリサイクル・ショップに持ち込み、無事処分終了。本体¥100、ディスプレイ¥50×2台、外付けの1倍速CDドライブ(SCSI接続!)¥50。締めて¥250なり。収入にはならなかったが(最初から期待していないけど)、処分費用の支出を抑えられたという意味で大満足。

 今度はそのPCが置いてあった2階の空きスペースに前のメインPCを移動させ、下のPCから無線LANで接続。前のPCではネットに繋いでいなかったが、これで上からもネット閲覧が可能となった…遅ればせながら。これで子どもたちに下のメインPCを占拠される心配もなくなりちょっと安心…今までも特に支障があったわけではないが。

 2階の方は、仕事絡みで使っていたものなので、中を大々的に整理してユーザー・アカウントも新たに設定して、古い設定・ファイル類を抹消させるのに1日。ファイルを消してデフラグかけ、空きスペースを上書きさせて不要なデータが残らないように一応配慮。デフラグは Power X Perfect Disk8 を使ったのだけど4時間かかった!

 無線LANは PA-WR7870S/SE …無線LAN子機とのセット。[IEEE802.11a/b/g ]が自動切り替えで使え、便利そうなので選択。使ってみると、親機と子機の機械同士は自動的につながってくれるので手間がかからず簡単だった。本当に、途中のケーブル部分が無線になっているだけで、有線LANと変わらない使い勝手。一般的に分かりにくいだろうなと思う部分は、ステルス機能とMACアドレス・フィルタリングの意味かな。自動的につながったのでこの部分の設定も終わっているのかと思ったら、MACアドレスは入っていなかったため、手動で設定する必要があった。子機の底面に必要なデータは印刷されていたんだが、途中の「:」を省略してあったのでブラウザから入力するときに迷ってしまった。MACアドレスも、子機がつながっている2階のPCからブラウザから調べたので支障はなかったのだが、ADSLのモデム・ルーターも同じNECのATERMシリーズなのでブラウザの設定画面アドレスがかぶり、ちょっと面倒だった。IPアドレスで直接指定して各機器のデータを設定して終了。二重ルータ状態なので時々IPアドレスを指定して設定作業を行う必要があるが、滅多に必要のないことだと思うので気にしないことに…。

 回線もADSLから光に比重が移っていると言うことなので、関心がないわけではないが、まだ値段が高いかな…我が家の使用頻度に比べて。もう少し様子を見る予定。携帯とセットで光接続プランが出てきているようなのでそのうちってところかな。

 …そんなこんなで使い勝手は向上したが、新たに買った無線LANセットと液晶ディスプレイの請求がくる来月のお財布が厳しいな~(笑)。

0 件のコメント: